MagicaVoxelの使い方(4) - シェイプ編
![Shapeメニュー](/b/2015/10/21/magicavoxel4/shapemenu.png)
Shapeモードへの切り替え
左上の「Brush」ボタンを押す。再度押すとBrushモードに戻る。
![切り替え](/b/2015/10/21/magicavoxel4/switch.gif)
シェイプ編集
- 「+」ボタン…Attach Mode。シェイプを追加する。
- 「-」ボタン…Erase Mode。シェイプ状にボクセルを削除する。
- 「>」ボタン…Paint Mode。シェイプ状にボクセルを着色する。
Line
直線を描く。
![Line](/b/2015/10/21/magicavoxel4/line.gif)
Cube
立方体を描く。
![Cube](/b/2015/10/21/magicavoxel4/cube.gif)
Sphere
球体を描く。
![Sphere](/b/2015/10/21/magicavoxel4/sphere.gif)
Circle
円を描く。
![Circle](/b/2015/10/21/magicavoxel4/circle.gif)
Pattern
保存済みのボクセルモデルを読み込み、編集中のモデルデータに追加する機能。
1.「Pattern」ボタンをONにする。
- 左上のタブを「Model」から「Pattern」に切り替える。
- 表示したいモデルデータを選択する。
以降は左クリックでカーソル位置に選択したモデルデータを追加できるようになる。
![Pattern](/b/2015/10/21/magicavoxel4/pattern.gif)
Patternモード中はキーボードの「+」と「-」で貼り付けデータの回転が可能。
![Pattern](/b/2015/10/21/magicavoxel4/pattern_rot.gif)
キーボードのカーソルキーで貼り付け位置の修正が可能。
![Pattern](/b/2015/10/21/magicavoxel4/pattern_mov.gif)